cotonetop
cotonetop
top-slider-2-text
top-slider-3-text
previous arrow
next arrow

字と心を整える

書道で扱う法帖や古典の多くは 漢詩や和歌など先人の知識や教訓 感性がつまったものです。 それらは人生の知恵の宝庫であり、豊かな感性を養う教材でもあります。字を丁寧に書き、良い言葉に触れ自分自身と向き合う時間を持つ。書道を通して、心の豊かさを養い、日本文化を学び、歴史の奥深さに触れ、自分を 高めていく。 そんな時間をご提供させて頂く 言音書道サロンは始まりました。

Profile プロフィール
月野 志保 Tsukino Shiho

5歳から書道教室へ通い始る。 日本書道専門学校を卒業後、書道や日本文化に触れる場所や時間を幅広くご提供すべく書道教室 言音を立ち上げた。現在は、都内にて幼児から大人、国籍を問わず学べる書道教室の運営 兼、講師、仮名作家、作詞家として活動中。

【書道経歴】
– 書道専門士 – 文化・教養専門課程 – 書道教育認定証取得 – 第 60回日本書道専門学校展 石山切れ臨書作品 優秀賞受賞
– 独立書展 第67回 仮名作品秀作受賞 – 独立書展 第68回 仮名作品秀作受賞
– 書道サロン言音代表   

cotone shodo class

学び方のいろは

1.日常で使う手書きに特化

日常的や、とっさの手書きを求められる場面を想定し、そこに焦点を当てて美しい文字をかけるよう、お稽古をします。小筆、ペン字、サインペンなど、生徒様がよく使うもの、思い出のあるものでもお稽古が可能です。
2.段級取得

競書雑誌を毎月購入し、お題の文字を書き、合否の返答をもらいます。基礎的で王道な書道教室の在り方です。級が上がるのでモチベーションの維持じも繋がります。子供から大人まで可能です。
3.親子で学ぶ

学ぶのは子供だけではありません。大人になっても学ぶ姿勢を子供に見せることは子供の学習意欲にとても効果的です。親子で切磋琢磨、書道やお道具の取り扱い等を学びます。
4.練習のための練習をしない

お稽古は、その内容を学ぶ事に終始しがちですが、練習をするからには、それを本番で書く事が大切だと考えます。定期的に作品作りをして、練習の成果を試す『本番』を設けております。
5.作品の披露

1年の成果と、翌年の抱負や願望を書き初めし、お正月を彩ります。勝利至誠の神、東郷元帥をお祀りする東郷神社に飾らせて頂きます。
6. 多種多様な目的にご対応

学びたい目的は十人十色。展覧会に出す作品を作りたい、俳句や和歌を綺麗に書きたい、などのお稽古も可能です。

書道が好きな方や、文字を美しく書きたい方、和歌に興味がある方や日本文化が好きな方。
心を静め、心豊かな時間を共に過ごしていけたら嬉しく思います。
ご入会
お待ち申し上げております。

月野 志保

署名美人

誰でも簡単に、自分の名前が綺麗に書けるようになる署名美人

New fileのコピー3
New file-2のコピー2
New file-2
New file-3のコピー
New file
New file-5のコピー
New file-6のコピー
New file-4
page-2のコピー2
New fileのコピー4
New file-3
page-2のコピー3
previous arrow
next arrow
New fileのコピー3
New file-2のコピー2
New file-2
New file-3のコピー
New file
New file-5のコピー
New file-6のコピー
New file-4
page-2のコピー2
New fileのコピー4
New file-3
page-2のコピー3
previous arrow
next arrow
  • あなたのお名前を書家が古典に基づいてデザインします
  • 電子サインに使用可能
  • なぞり書きシートで、簡単に美署名が自分のものに
  • 縦書き・横書きに対応
  • 楷書体・行書体・草書体に対応
  • とっさの名前書きにも安心
詳しくはこちら
一生物のお名前だから
cotone calligraphy class Photos

風景

原宿(東郷神社境内

東郷神社境内にて幼児~親子でのご受講を対象とした書道教室を開講させていただいております。

展覧会
うちわ
うちわがき
散らしがき
2023年書道展
IMG_9104
IMG_3717
IMG_3731
IMG_3730
2023年書道展
previous arrow
next arrow

恵比寿(読売カルチャー)

大人の方を対象とした講座です。体験・見学も可能です。詳しくは 読売カルチャー恵比寿 へお問い合わせください。


ブログ
ブログ
和歌コラム
和歌こらむ